TOPICS

YCC 代々木八幡コミュニティセンターのぞいてみよう! 琵琶の世界 YCC de 伝統芸能!〜にっぽんの音楽篇〜

YCCで気軽に楽しむ伝統芸能。今回は、にっぽんの音楽をお楽しみいただきます。神社と雅楽は切っても切れない縁があり
ます。その雅楽で活躍する楽琵琶。江戸時代以降に九州地方で生まれた薩摩琵琶と筑前琵琶。知っているようで身近に触
れる機会が少ない「琵琶」がYCCに集合! その歴史に“納得”、音色に“満足”。琵琶の世界をたっぷりとお楽しみください!

出演者プロフィール

薩摩琵琶
久保田晶子
くぼた あきこ
平家物語などの古典曲の演奏を基本に、琵琶ならではの表現を求め国内外で積極的に活動。民話や落語を原作としたオリジナル曲も作詞作曲、演奏し好評を得ている。独奏楽器である琵琶において“琵琶二人語り”や、人形芝居とのコラボレーションなど新しい表現にも挑戦。日本音楽集団やアンサンブル室町など現代邦楽アンサンブル団体でも活躍。アニメ音楽や大河ドラマなどの録音、劇中音楽の演奏も多数。ブラジル、香港、インドネシア、ボリビアなど国外での演奏も多く行っている。2016年ブリュッセル、2018年ケルンにて武満徹作品のソリストとして現地オーケストラと共演し、次世代ソリストとして期待されている。2019年第56回琵琶楽コンクール第一位、文部科学大臣賞受賞。
筑前琵琶
藤高理恵子
ふじたか りえこ
古典弾き語りや現代邦楽の演奏活動を行うと共に、現代語によるオリジナル作品の創作にも力を注いでいる。小さな会場でのソロライブから学校公演、他楽器とのアンサンブル演奏など幅広く活動。また芝居や無声映画の伴奏、書道・生け花など他ジャンルとのコラボレーションも行う。第5回東京邦楽コンクールにて日本現代音楽協会賞受賞。第15回くまもと全国邦楽コンクールにて優秀賞受賞。NHK邦楽オーディション合格。国立劇場主催の現代邦楽公演やNHK-FM、Eテレの邦楽番組に出演。日本音楽集団の団員として国内各地および海外での公演に参加。

豊 剛秋
ぶんの たけあき
宮内庁式部職楽部楽師
笙を岩波滋、多忠麿、歌を豊英秋、右舞を安倍季昌、琵琶を山田清彦各氏に師事。ピアノ、ヴァイオリンも学ぶ。宮内庁楽部楽師養成課程(7年間)修了。早稲田大学社会科学部卒業。古典演奏の他バロック音楽やポップス、ジャズとの融合等、雅楽の可能性を追求する活動にも意欲的に取り組んでいる。
笛・楽琵琶
太田 豊
おおた ゆたか
雅楽演奏家・音楽家
笛・琵琶・左舞を専門とし国内外の雅楽公演に出演。元宮内庁式部職楽部首席楽長安齋省吾氏に師事。また一方でAlto Sax・Guitar・DTM・サンプラーなど様々な楽器と機材を用いて舞台音楽の創作活動を行う。その他、おりんの楽器「久乗編鐘」を用いて北陸新幹線新高岡駅発車メロディを作曲・演奏するなど、活動は多岐に渡る。東京藝術大学音楽学部雅楽専攻卒業。
篳篥
矢田浩子
やだ ひろこ
雅楽演奏家(篳篥、楽箏、左舞)
青森県出身。一般企業で勤務していたが、趣味のつもりで始めた雅楽に夢中になり、一念発起して東京藝術大学雅楽専攻に入学。卒業後は主に寺社仏閣の祭典や、各地の雅楽公演に出演。最近では、令和元年 仁和寺音舞台に参加。池邊五郎師(元宮内庁式部職楽部首席楽長)に師事。

詳細

日時:
2019年11月17日(日) 13:30開場 14:00開演
会場:
YCC 代々木八幡コミュニティセンター ホール(2階)
地図
チケット料金:
一般 1000円
学生以下 500円
※未就学児はご入場いただけません。
チケット販売:
10月20日(日)より下記にて販売開始
・Peatix https://ycc-biwa.peatix.com
・電話予約 シアターワークショップ 
 TEL:080-7492-9689
・窓口予約 YCC 代々木八幡コミュニティセンター窓口
 TEL:03-3466-3239 
主催:
企画制作:
株式会社渋谷サービス公社
株式会社シアターワークショップ
有限会社古典空間
お問い合わせ:
YCC代々木八幡コミュニティセンター イベント係(シアターワークショップ内)
TEL:080-7492-9689(平日10:00~18:00)
FAX:03-6433-5390
E-mail:ycc@site.theatre-workshop.co.jp